香典返しにお菓子はタブー?選ぶ際の注意点とマナーを紹介!|大丸松坂屋オンラインストア【公式通販】

香典返しにお菓子はタブー?選ぶ際の注意点とマナーを紹介!

香典返しにお菓子はタブー?選ぶ際の注意点とマナーを紹介!

香典返しは、葬儀の際に受け取った香典に対して、お礼の気持ちを伝える品物です。この香典返しとして、どのようなものを贈るか悩む人も多いでしょう。この記事では、香典返しの定番であるお菓子を贈ることについて、選び方や注意点とともに解説していきます。

香典返しでお菓子を贈るのはタブーではない

結論からいうと、香典返しでお菓子を贈ることはタブーではありません。お菓子は食べてしまえばなくなる「消えもの」と呼ばれるもので、むしろ香典返しでは定番の品物となります。

香典返しでお菓子を選ぶ際の注意点・マナー

香典返しでお菓子を贈ることはタブーではないものの、お菓子を選ぶ際の注意点やマナーは存在します。次のことに注意して選びましょう。

縁起のよいモチーフのお菓子

お菓子のなかには、縁起物をモチーフにしたお菓子があります。たとえば、次のようなお菓子です。

●長寿の意味を持つ「鶴・亀・松」
●子孫繁栄の意味がある「ひょうたん」
●苦労しない、福がくるという意味の「ふくろう」
●ツキを呼ぶという意味がある「うさぎ」
このような縁起物をモチーフにしたお菓子や、パッケージが華やかなものは香典返しとしてふさわしくありません。こういったお菓子は避けるようにしましょう。

当日返しの場合は軽く・かさばらない品物を

香典返しは一般的に四十九日を過ぎてから贈りますが、葬儀の当日にお返しすることもあります。これを「当日返し」といいます。

当日返しの場合は、参列者に直接お渡し、そのままお持ち帰りいただくことになります。負担を軽減するためにも、重たい品物やかさばる品物は避け、軽く・かさばらない品物を贈るのがよいでしょう。また長時間持ち歩いてもよいように、常温で置いておけるものがおすすめです。

当日返しにおすすめのお菓子には、
・個別包装のパウンドケーキ
・クッキーなどの焼き菓子のアソート
・せんべいやおかきの詰め合わせ
などがあります。

消費期限が長いものがおすすめ

お菓子には、消費期限があります。
消費期限が短いものは、生菓子や、バター、生クリーム、フルーツなどを使ったお菓子です。こうしたお菓子を香典返しとして贈ることに問題はありませんが、遠方の方に贈るのは避けたほうがよいでしょう。消費期限が短いお菓子を選ぶ場合は、直接相手の元へ持参する、密閉保存されたものにするなどしてください。またお渡しするときに「生ものですのでできるだけお早めに召し上がってください」と一言添えるようにしましょう。

消費期限が長いものには、クッキーやフィナンシェといった焼き菓子や、せんべい・あられ、かりんとう、羊羹などがあります。こういったお菓子なら、遠方の方でもゆっくり召し上がってもらえます。

個別包装のお菓子なら保存しやすい

個別包装されたお菓子なら少しずつ食べられ、家族や友人とシェアすることもできます。また、保存が簡単にできるのもいい点です。連名で香典をいただいた方へのお返しや、一人暮らしの方には個別包装のお菓子がよいでしょう。
なお連名で香典をいただいた方へのお菓子は、数が多いものを選ぶのもポイントです。

好みがわかっている場合にはお菓子とドリンクを組み合わせても

相手の年齢や好みがわかっている場合には、お菓子とドリンクの組み合わせもおすすめです。香典返しで贈るドリンクには、緑茶やコーヒー、紅茶などがあります。これらのドリンクは、ティーバッグやドリップバッグ、スティックタイプなら簡単に淹れられます。

組み合わせの例としては、
・緑茶とようかん、最中、せんべい、おかき
・コーヒーとクッキー、チョコレート菓子
・紅茶とカステラ、パウンドケーキ、フィナンシェ、マドレーヌ
などです。

お菓子とドリンクの組み合わせは、普段から親しい付き合いのある友人へのひと味違った香典返しになるでしょう。

香典返しでお菓子が人気な理由

香典返しの品物のなかでも、お菓子はとても人気があります。その理由はどんなところにあるのか解説します。

香典返しでお菓子が人気な理由

定番の「消えもの」であることから

香典返しの品物は、「消えもの」と呼ばれるものが定番です。消えものとは使ったり食べたりしてしまえばなくなるものを指し、「不祝儀を残さない」という意味が込められています。

消えものには、お菓子のほかに、食品、消耗品、日用品などがあります。

どの年齢層の方からも喜ばれる

お菓子といっても、甘いものからしょっぱいものまで、和菓子から洋菓子までさまざまなジャンルがあります。そのため好き嫌いが少なく、どの年齢層の方からも喜ばれるものが人気です。また詰め合わせセットや、個別包装のものがあるのもメリットといえるでしょう。
大人数のご家庭には数が多く個別包装の洋菓子詰め合わせを、目上の方へは老舗の和菓子を、などとお菓子のジャンルで贈り分けできます。

家庭・会社などケースに合わせてられるため

香典返しを贈る相手はさまざまです。香典返しの品物にお菓子を選べば、一人暮らしの方や子どもがいるファミリー層、夫婦のみの世帯、会社など、相手によって贈り分けできます。

日持ちするため

お菓子には、日持ちするものも多くあります。たとえば和菓子ならせんべいやあられ、洋菓子ならクッキーやマドレーヌ、フィナンシェといった焼き菓子などです。これらは長く楽しめることに加え、年齢や性別などで好き嫌いが少ないこと、種類豊富で相手の好みやシーンによって選べることも人気の理由です。

香典返しでおすすめのお菓子例

ここでは、香典返しでおすすめのお菓子例をご紹介します。相手の好みやシーンに合わせて選ぶとよいでしょう。

季節のお菓子

季節感のあるお菓子は、どなたにでも喜ばれます。夏であれば、水ようかんやフルーツゼリーといった冷やして食べるものを、冬であれば、個包装のぜんざいやおしるこなど、体が温まるようなお菓子がおすすめです。

夏におすすめのゼリー・ジュレ

老舗やブランドのお菓子

老舗の確かな味や、誰もが知っている有名店、ブランド、人気パティシエのお菓子もよく選ばれます。なかでも老舗のものや有名店のものは上質で品があることから、目上の人へのお返しとしても人気です。

人気パティシエのお菓子は、トレンドを押さえ、センスのいいお返しとして喜ばれます。ただし、あまり華美なパッケージは選ばないように配慮しましょう。

老舗ブランドのとらや

詰め合わせやアソート

何種類かのお菓子が、ひとつの箱に詰め合わせられたものも人気があります。詰め合わせやアソートにはクッキーなどの焼き菓子や、せんべい・おかき・あられなどがあり、和菓子、洋菓子それぞれにいろいろなセットがあるのが特徴です。相手の好みに合わせて選ぶとよいでしょう。

お香典返しに人気の煎餅・おかき

個別包装されているお菓子

大人数のご家庭や会社への香典返しには、個別包装されているお菓子が適しています。相手の好きなタイミングで少しずつ食べられ、簡単に分け合うことができます。また保存がきき、一度に食べなくてもよいのもメリットといえるでしょう。

個別包装されているクッキーがおすすめ

香典返しのギフトをお探しなら大丸松坂屋オンラインストアへ

お菓子は、香典返しの品物のなかでも人気があります。選ぶときには消費期限を必ず確認し、相手の好みや家族構成、ライフスタイル、ケースなどを考慮してお菓子のジャンルを選ぶとよいでしょう。また感謝の気持ちの品物であることを、忘れずに伝えるようにしてください。

大丸松坂屋オンラインストアでは、お通夜やご葬儀でお供えいただいた香典への返礼として贈る「お香典返し」のギフトをいろいろと取り揃えています。故人を偲んでくださった方々へ、感謝の気持ちが伝わるギフトをお選びいただけます。

お香典返しTOPへ